【投資の基本】投資目的を明確にしよう!

すけっち

投資ってお金を殖やすためにやるんじゃないの?(ヽ´ω`)

コーギー

もう少し投資する目的を明確にしたほうがいいよ。闇雲に投資すると過度なリスクを取ってしまう事もあるから٩(๑òωó๑)۶

すけっち

分かったよ〜。じゃあ、一度考えてみるね

Index

はじめに

投資を始めるキッカケは、人それぞれだと思います。

しかしながら、投資について正しい方法を教えてもらえる環境にいる方は少ないのではないでしょうか。私も周りに投資されている方がいないので、ネット記事を見て勉強していました。ここで陥りやすいのが、投資手段と目的を履き違えてしまうことだと感じています。

私も数ヶ月前はこのような状態に陥ってました。勉強したあと、やみくもに様々な投資手段に手を出し、投資することにただただ酔いしれていました。(昨年は上昇相場に乗ってお金が殖えていくのが嬉しかったんです)

「投資で殖やしたお金で何をしたいかを明確にしておくことは大事」なことですが、これをなおざりにされている方もいらっしゃるかもしれません。今回は、なぜ投資するのか。これを考えるヒントをお伝えしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

投資を始めるにあたって大事なこと
  1. 投資する目的(目標)を具体化する
  2. 投資に回せる金額やリスク許容度を把握する
  3. 目標達成に向けて「投資でどの程度のリターンが必要か」を確認する
  4. 投資戦略を検討する
  5. 投資戦略を実践し、投資スタイルを確立していく
女の子

すけっちちゃんの投資目的はなさそう…

すけっち

違うもん、投資する目的はしっかりしてるもん!お金を稼ぐためなんだから٩(๑òωó๑)۶

コーギー

それでも良いんだけど、もう少し明確にしたほうがいいね(>ω<)

投資目的は明確に

投資目的は人によって異なります

漠然と「人生を豊かにするためにお金を殖やしたい」と考えている方が多いと思います。しかしながら、豊かな人生がどのような状態を指すのかを具体化できていないことが多いのではないでしょうか。

何歳までにどの程度の資産を築き上げ、その資産を何に使うのかを具体化することは大事なことだと思います。また、現在の年齢や投資可能な金額(収入−支出)を把握することにより、目標と現状のギャップとして「投資に求めるリターン」が明確になります

闇雲に投資するのではなく、投資に求めるリターンとリスク許容度等を明確にしたうえで「投資戦略を描いてみる」ことが、自分自身の投資スタイルを確立するうえで重要なことだと考えています。

※目標・現状・投資戦略は人によって異なります。これをイメージしながら具体化してみることをオススメします
すけっち

投資を始めた頃は、リスクを取りすぎてたかも(>ω<)

女の子

小型の個別株を1つしか持ってなかったもんね

コーギー

昨年は何を買っても株価が上がるような相場だったけど、今年から投資を始めてたとしたらゾッとするね

投資目的と手段(例)

皆さま一人ひとりが「投資目的と投資手段(戦略)を考えるうえで参考にして頂きたい」と考え、下表のとおり例示してみました。

少々粗い整理ですが、参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)

スクロールできます
投資目的(例)投資手段(例)
老後生活のため(60歳で2,000万円)インデックスへ投資(VTI、QQQ等)
年数回旅行(豪華な食事・ホテル宿泊)インデックス+個別株へ投資
FIREを目指す(早期リタイヤ)一定のリスクを取って個別株への投資やレバレッジを検討する
株主優待を入手する欲しい株主優待を提供する企業へ投資(ORIX、サンマルク等)
仕事に活かす(M&A・出資・事業開発)個別株へ投資
※分かりやすさを優先して整理しています。人によって投資できる金額やリスク許容度が異なると思いますので、一例としてお取り扱いください
すけっち

私もM&Aやベンチャー出資のお仕事もしてるので、Appleの分析をして勉強になったよ(*^^*)

女の子

すけっちちゃん、泣きながら英語を読んでたもんね…

コーギー

ビジネスモデルや財務会計、社会動向を勉強する良い機会になって良かったんじゃないかな!

投資戦略については、別の記事で整理したいと思います

まとめ

今回は投資目的を明確にすることが大事であること、現状とのギャップを把握することで投資戦略の検討や投資スタイルの確立に繋げることが大事であることをお伝えしました。

誰もがうっすらと感じていることかもしれませんが、投資する目的を明確にしないまま、なりふり構わず投資している方が多いのが実情だと思います。過度なリスクを取っている方もいらっしゃるかもしれません。

私もそんな一人だったので、自戒を込めて記事にしてみました。都度、この記事を振り返って「投資目的の確認・投資戦略の見直し」を実践していきたいと思います。

すけっち

投資手段を明確にすることって大事だって思ったけど、なかなかできないよね(>ω<)

女の子

そうかもしれないけど、投資する目的を一旦決めたほうが良いんじゃないかな

コーギー

途中で投資する目的が変わってもいいから、一旦設定してみよう(๑•̀ㅂ•́)و✧
知るのと実践するのとでは、天と地ほどの差があるって言うからね☆彡







すけっち

Twitterでも情報発信しています!もしよろしければ、フォローして頂けると嬉しいです(*^^*)

女の子

イイね(≧∇≦)b や リツイート(๑•̀ㅂ•́)و✧
して頂けると励みになります!

よかったらシェアしていただけると嬉しいです(ㆁωㆁ*)
Index
閉じる