
米国株投資を始める前にお金の流れを把握してみようと思います!



お金の流れを俯瞰的に見るのは大事なことだね!
はじめに
米国株投資を始めるうえで、まずはお金の流れを把握したいと考えてまとめてみました!
コロナ禍における金融緩和、金融緩和の絞込み、企業に対する増税等でどのような影響が出るのかをサッとイメージできるよう、内容を整理したいと思います(*^^*)
- 米国市場における現金の流れ
- アフターコロナに向けて現金の流れが変わりつつある
- 昨年のような爆益は難しい。基本をしっかりと学ぶことが大事
米ドルの流れ(平時)
投資家(米国国民・その他)の皆さまは、企業からいただくお給料から税控除・生活費用を差し引いた残りのお金を使って、株式等に投資しています。


しかしながら、コロナ禍で経済が停滞することを懸念した米国政府は、過去に例のない多額の金融緩和を行ってきました。
その結果、この構図に大きな変化が生じました。
コロナ禍でどうなった?
米国政府は経済の立て直しを図るため、大量の国債を発行して資金を調達して「現金のばら撒き」を行いました。
日常生活でお金を使うことができず暇を持て余していた米国民は、資金をETFや個別株へ投下しました。


その結果、株価は急上昇!
S&P500の株価を見ると、底値から2倍くらいに爆上げしてますね☆彡


今はどんな状況?(2021.3末時点)
市場に現金が溢れたため、現金の価値が低下したことは記憶に新しいと思います。そこで、Teslaなどの企業がBTC(ビットコイン)を購入し始めました。
若者に人気のSquareが提供するアプリ「Square Cash」でBTCを取扱っていたので、現金をBTCに変える米国民が急増!その結果、BTCの価格は急上昇を続けてきました\(^o^)/
他方で、ETFや株式は割高感があったため、2021年2月〜3月は大きく下落しましたね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Twitterの呟きも少なくなり、TALBOTさんの「握力ツイート」に支えられた投資家の方も多かったのではないでしょうか。


今後の見通し
昨年の株式市場が好調すぎた反動を受けて、今年はそれほど大きなリターンは期待できないかも知れません。
金融相場から業績相場へのシフトを見据えて、株式価値の適正化が進むと思います😣
市場に溢れかえった現金を回収する動きが見え始めています。法人税増税や富裕層への課税が実行されるのは遠くないかも😫





私のような初心者でも爆益だったのは昨年までの話なんですね。
気を引き締めて投資しなきゃ😣



基本に立ち返って、しっかり勉強したほうが良さそうだね!



Twitterでも情報発信しています!もしよろしければ、フォローして頂けると嬉しいです(*^^*)



イイね(≧∇≦)b や リツイート(๑•̀ㅂ•́)و✧
して頂けると励みになります!